訪問看護ステーションどんぐりは立川市で24時間・365日の安心を支える訪問看護サービスを行っております。

Q&A

退院日に利用できますか?

疾患名や医療処置等によっては保険内で訪問可能です。
保険適用外の対応も可能ですのでまずはご相談下さい。

一人暮らしでもサービスの利用は可能ですか?

同居の有無に関係なく、サービス提供は可能です。
主治医・ケアマネージャー・市町村等、連携を取りながらサービスの提供をさせて頂きます。契約によっては24時間の緊急対応を受ける事も可能ですので夜間や早朝の急変時にも対応致します。

現在2か所の訪問看護ステーションに入ってもらっているのですが、3か所のステーションに入ってもらうことは可能でしょう?

介護保険の場合 ケアプランに盛り込まれていて、限度額以内であれば何か所でも可能です。
 
医療保険の場合 「厚生労働大臣が定める状態等」「厚生労働大臣が定める疾病等」で週7日間の計画的な訪問看護が必要と見なされれば3か所まで可能です。

病状が急に悪くなった場合、緊急の対応はしてくれますか?

どんぐりでは、緊急訪問看護体制をとっています。体の具合が悪い時や不安な時に、営業時間外や休日にも看護師の緊急用携帯電話にご相談できます。急変等必要時には主治医と連携のもと緊急訪問致します。

数ヶ月に1回、病院に通院しているのですが、訪問看護は利用できませんか?

主治医の判断で訪問看護が必要とされ、訪問看護指示書が出た場合、訪問可能です。

主治医に診てもらったら、文書料(訪問看護指示書料)が請求されましたどうしてですか?

訪問看護を受けるには、主治医より訪問看護指示書を発行してもらわなければなりません。この文書料は、医療機関より医療保険使用でご本人にご請求が来ます。一人月一回限り300点。※同月に特別指示書が発行された場合は、別に100点加算されます(医療保険の負担割合で金額が決まります。)
訪問看護指示書の有効期間は、1ヶ月〜最長6ヶ月です。受診時等にご請求が来て驚かれる場合もございますが制度により決められております。

訪問を受ける側として準備しておく事はありますか?

サービスを受ける方の保険証、医療券をご準備ください。 道具等はご自宅にある物で工夫いたします。のちに、ご相談での対応になります。 初めての方など、緊張されたりすると思いますが、わからない事やご相談など、思い立ったその都度スタッフにお話し下さい。

通っている病院が自宅から遠くて、なにかあった時に不安です。

かかりつけの病院が遠方にある方は、第一報を緊急時体制のある訪問看護ステーション又は、かかりつけの病院に連絡。 医師の指示で訪問看護か救急搬送(119)でかかりつけの病院か救急病院になります。 あらかじめ主治医と訪問看護等に相談のうえ緊急時の対応について相談し決めておけば安心できます。なお地域医や在宅医を決めるのもてです。

訪問看護はどのような人が来てくれるんですか?

病院の看護師・PTと同じ資格を持つ専門職(看護師・理学療法士・作業療法士など)が訪問看護にお伺いします。
ご自宅の限られた環境の中で、訪問看護の効果を最大限に発揮させる為、年間研修計画を経て、日々新しい知識・技術の向上を目指しております。

訪問時、家族がいないといけませんか?

訪問看護では、必ず家族が同席せねばならないわけではございません。 ただし利用者や介護者とのお話で状況把握や療養指導を行いますから、最初は居ていただいた方が良いかと思います。 昼間留守のご家庭や独居のかたが多い今。利用者様やご家族と相談をしながら対策をたてていきます。

どのような方が訪問看護を利用できますか?

医師が訪問看護を必要と認めた方で、お子様からお年寄りまで年齢は問いません。健康や日常生活に不安のある方はどなたでも受けられます。 また旅行時の付き添いや保険外の実費サービスもステーションによってはあります。

自宅にリハビリで来てもらえますか?

はい!看護師・理学療法士・作業療法士が利用者様の日常生活動作を確認し機能の回復・自立した日常生活がおくれる様、リハビリプランを作成し行います。

小児でも訪問看護を受けられますでしょうか?

訪問看護を必要とする方なら乳児(0歳)から、お年寄りまでご利用できます。
保険適用・公費・実費サービス等いろんなケースがありますので、まずはご相談ください。

訪問看護を利用したいときは、どうすればよいのですか?

訪問看護は、医師の指示と利用者とご家族の希望によって行われます。介護保険をお持ちの方は当ステーション・担当のケアマネジャーにご相談ください。
入院中の方や介護保険をお持ちでない方は、病院の相談員もしくは当訪問看護ステーションにご連絡ください。

訪問看護の料金は医療費控除の対象になるのですか?

医療費控除や高額医療費の対象になります。 指定居宅サービス事業者等が発行する領収書に、医療費控除の対象となる医療費の額が記載されることとなっています。

緊急時の対応について

早朝、夜間、休日に急変された場合、当ステーションでは、あらかじめ24時間対応体制加算に同意いただいている場合、 当ステーションの緊急電話番号にご連絡いただき看護師が緊急訪問・電話相談等の必要な対応を行います。
上記加算に同意いただけない場合は、かかりつけの医師か119番の救急への連絡をしていただくように説明しています。
ご不在の場合にそなえ、あらかじめ主治医や訪問看護事業所に緊急時の対応はご確認ください。

訪問看護にはどんなサービスがあるの?

お家での、本人や家族が心配なこと、不安なこと、希望することについての相談から療養生活がスムーズに行えるよう支援するほか、 健康状態や病状、治療の状況、療養や介護の状況、生活環境など総合的に判断して、お一人お一人にあった看護を行います。

心拍数と脈拍の違いは?

心拍数とは心臓の脈拍の数、脈拍とは末梢血管における脈動の数といいます。
しかし、脈拍と心拍数は、正常に心臓が拍動している人は同じですが、不整脈を打っている人は一致しません。
なぜなら、期外収縮など心臓が収縮した直後にまた心臓が拍動した場合は、心臓内に血液が充満していないため心拍があっても、脈拍は出現しません
よって、脈拍と心拍数は同じとは限りません。

訪問の交通費はかかりますか?

介護保険の方は、指定地域内であれば無料です。
(地域外は40円/キロ)
医療保険の方は、事業所より1キロ当たり40円他公共交通機関乗車料・コインパーキング等の実費になります。

利用回数、滞在時間はどの位?

介護保険は、利用回数に制限は有りません。
一回の時間数は@20分未満A30分未満B30分以上1時間未満C1時間以上1時間30分未満の中から必要に応じて選択可能です。
ケアプランはご本人・ご家族・ケアマネージャー等と相談して決める事が出来ます。 医療保険は、週に1〜3回まで訪問看護を利用することが可能です。一回の時間数は30〜90分の範囲となります。
医保は利用回数・時間に関して特例もございますので、まずはご相談下さい。

訪問看護と訪問介護はどうちがうの?

訪問看護とは医学的知識をもった訪問看護師が、ご家庭での療養者さんに対し医学的処置 (バイタルチェック・医療機器管理・お薬の管理・注射など・・・)を含めた生活援助・支援を行います。
訪問介護とは、身体介護(清拭・入浴介助・移動の補助・・・)や生活介護(掃除・洗濯・買い物・食事作成等・・・) といった必要に応じた部分的生活支援を行います。ホームヘルパーがご自宅を訪問して、自立した日常生活を送れるように支援するサービスです。

介護保険では、どのようなサービスが受けられるのですか。

介護保険は、介護を必要とする方がその有する能力に応じて自立して生活ができるよう、福祉サービスや医療サービスなどを受けることができます。 例えば、訪問介護をお願いして、介護や家事の援助をお願いしたり、デイサービスセンターを利用したり、いろいろなサービスを受けることができます。

  • 所長紹介

所在地

有限会社バイタル
訪問看護ステーションどんぐり
〒190-0033
東京都立川市一番町3-5-1
tel:042-531-4677
fax:042-531-3088
No.1367198419
ページのトップへ

お問い合わせはお気軽に。042-531-4677